未経験スタートからサービス提供責任者へ成長した20代ヘルパーの原動力

今や4人に1人が65歳以上といわれる超高齢社会を迎えています。介護職の重要性が高まる中、特に若者で介護職を希望する人は極端に少ないのが現状です。そこで、ココライフで活躍する20代の訪問介護員に「介護の道を選んだきっかけ」「若手ならではの苦労と強み」「やりがいと原動力」など、さまざまなお話を伺ってきました。

訪問介護員
MSさん

高校は福祉科を卒業。その後、母親が働いていたココライフに入職。18歳、無資格からのスタートだったが、会社で資格を取得しヘルパー業務に従事。事業所一番の若手ながら、今ではサービス提供責任者に成長。リーダーの仕事もこなしながら、さまざまなサービス提供にも積極的に取り組んでいる。

母の姿を見て育ち、自然と介護の道へ。利用者さんが自分を受け入れてくれた時が一番の喜び

介護の仕事を選んだきっかけを教えてください

母が介護の仕事をしていました。小さい頃から母の働いている姿を見たり、話を聞いたりしていたので、自然と高校も福祉科へ入学。ココライフに入ったのも、母が働いていたのがきっかけでした。

大変そうなイメージがあるお仕事ですが、実際はどうですか?

正直な話をすると母を見ていたからこそ、大変そうな介護の仕事は嫌だなと思うところもありました。でも、実際やってみたら、大変な分やりがいも大きい仕事だと実感しました。

この仕事の難しいところは、利用者さんを尊重しながらサービスを行う、というところです。自分がベストだと思ってやったことも利用者さんはそれを良く思っていなかった、なんてことも。「人対人」だということが一番難しいかもしれません。

逆にやりがいを感じる時はどんな時ですか?

そうですね。最初はあまり話してくれない利用者さんが、だんだんと心を開いて話してくれるようになった時、達成感を感じます。会話が弾むと心が通じ合えたような気がしてとても嬉しいです。以前、利用者さんに犬が好きだと話したら、私のことを「ワンちゃん」って呼んでくれたことがあり、心に残っています。

サービスするうえで心がけていることはありますか?

利用者さんを見て接すること。認知症だからこうとか、障がいがあるからこうとか、病気で決めるのではなく、その人を見て、その人に合うサービスが行えるように心がけています。

若手ならではの苦労と強み。失敗を恐れず、興味があることには積極的に

事業所1番の若手だそうですね。苦労などありますか?

利用者さんの孫ぐらいの年齢なので、「この子で大丈夫?」と思われてしまうことですね。

逆に若手ならではの強みもあるのではないでしょうか?

私は調理のサービスが一番苦手なので、クックパッドなどを見ながら一生懸命作っていますが、なかなかうまくできない時も。でも、そんな時は大目に見てくださっています。皆さん、孫みたいにかわいがってくださるので嬉しいです。

さまざまなサービス提供に積極的に入っているとお聞きしましたが

いろいろな人と接したいと思っているので、なるべくさまざまなサービスに携わろうと思っています。高齢者は1対1のサービスが多いですが、障がいの方はそのご家族とも関われる機会が多いので勉強になります。なかなか、障がいの方の苦労やご家族の大変さなど、知る機会がないですよね。積極的に携わっていきたいです。

18歳、無資格からスタートし、今ではサービス提供責任者へ成長

サービス提供責任者とはどんなお仕事ですか?

私のほかにサービス提供責任者が3人います。4人の責任者で連携して仕事をしています。介護サービスの提供、新規利用者の受け入れ、契約、計画書作成、請求管理、ケアマネとの連絡調整、関係者との会議参加、ヘルパーの指導がサービス提供責任者としての主な仕事です。

もちろん、責任者になった今でも、訪問にも行きます。1日の流れは、サービスに行って事務所に帰ってきて事務処理、またサービスに行って帰ってきて事務処理といった感じです。突然の訪問もあったりするので、臨機応変に対応しています。

無資格、初心者でも大丈夫ですか?

私は無資格で入職しましたが、会社で資格取得(初任者研修・実務者研修)を支援していてもらいました。そして、ココライフではしっかり独り立ちできるまで、先輩ヘルパーさんが何か月も同行してくれるので安心です。会社が資格や仕事面もサポートしてくれるし、18歳の私でもできたので、初心者でも安心して働けますよ。

ココライフの居心地のよさとスタッフの優しさに助けられて

ここまで続けてこられた理由を教えてください

年代が違うのに話しやすいスタッフが多いところ。私と同じ年代の人は少ないですが、そんなことは気にならないくらい楽しいですし、働きやすいです。仕事内容も大事ですが、一緒に仕事をする人って重要ですよね。社長も優しくて、話しやすい、小さい会社のよさですね。これぞまさにアットホーム!という感じです。

今後はどうしていきたいですか?

仕事は慣れるまで不安や緊張が大きく、やはり大変ですよね。私も初めて独り立ちした頃は精神的に辛かった。でも、社長や先輩がサポートしてくれたおかげで何とか乗り越えることができました。今では大変なことより、やりがいや達成感を感じています。

これから先のことはまだあまり想像できませんが、とりあえず、今任されている仕事をミスなくできるように、一つひとつしっかりやっていきたいです!