直接応募者限定 入社お祝いプレゼント ギフトカード1万円~2万円

弊社のホームページ・LINE・Instagramから直接ご応募され、入社された方へプレゼントいたします。

採用募集内容

ご興味のある方は当社へ直接ご応募ください。また説明会も随時開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

訪問看護師

業務内容 訪問看護師として1日5~6件程度、利用者宅を訪問のうえ看護業務を担当する。
  • ・健康状態のアセスメント、管理
  • ・医師の指示書および訪問看護計画に基づく医療的ケア
  • ・栄養管理や日常生活の介助(食事・入浴・排泄)
  • ・精神的不安に対する看護、認知症ケア、リハビリなどの提供
  • ・記録、報告書の作成、関係機関への連絡調整など
  • ・ご家庭への相談対応、アドバイス
給与 月給 350,000円~385,000円
(昇給制度あり)
募集雇用形態 日勤常勤(オンコールあり)
手当 [オンコール手当]
  • ・オンコール当番手当 平日2,700円、休日5,400円
  • ・オンコール出動手当 30分のサービス提供 3,500円/回~
[訪問手当]
  • ・月間80件以上の訪問を担当した場合 超過分1,000円/時間
賞与 原則年2回支給(入職後6か月経過以降)
想定年収 臨床経験5年 532万円
臨床経験10年 566万円
臨床経験15年 590万円
就業時間 8:30~17:30
残業 通常は月間10時間未満
月給にはみなし残業手当(月30時間相当)を含むが、残業が発生しなくても支給する
休日 土・日・祝日 年末年始(12月30日~1月3日)
振替制度:急に状態が悪化した特別指示書対象者など、土・日も連続してサービス提供が必要な利用者について、看護師は交代でシフトに入ることがある。このような場合、通常勤務時間外の業務時間の2倍を平日の休暇として振り返ることができる。(例:土日で2時間のサービス提供を実施した場合、平日の4時間を振替休暇に設定)
通勤手当 実費支給(上限10,000円/月まで)
訪問時の移動手段 事業所の電動アシスト付き自転車、または軽自動車を利用する
支給・貸与物品 スマートフォン、タブレット、パソコン
制服(スクラブ)、聴診器や血圧計等を含むケアに必要な物品一式
感染防止等の衛生用品は随時支給
試用期間 3か月~6か月
(試用期間中の条件変更はない、ただしオンコール当番は業務に慣れてから担当する)
研修制度 講師を招く内部研修の他、外部研修の受講支援制度あり
有給休暇 年次有給休暇は、入職後6か月後に10日付与、以降は法定通り
福利厚生 退職金制度あり
福祉はぐくみ企業年金基金
業務内外と問わず病気や怪我で入院した際に支給する傷病手当制度
(会社の提携する生命保険に加入する)

ケアマネジャー

業務内容 ケアマネジャーとして35~40名の利用者を担当し、主に以下を実施する
  • ・利用者様、家族からの相談受付
  • ・利用者様の課題の把握と解決策の提案
  • ・解決策の実施に向けたサービス事業所の手配と情報共有
  • ・介護サービス計画書(ケアプラン)の作成
  • ・サービス提供のモニタリング
  • ・介護保険請求の給付管理
  • ・認定調査の代行
給与 月給 220,000円~300,000円
(昇給制度あり)
募集雇用形態 日勤常勤(緊急時連絡用の電話当番あり)
手当 [資格手当]
  • ・主任介護支援専門員 5,000円
[認定調査手当]
  • ・5,000円(月間5件の認定調査代行を実施する)
[緊急当番手当(緊急時連絡用の携帯電話を当番制で担当)]
  • ・平日 1,000円、休日 2,000円
賞与 原則年2回支給(入職後6か月経過以降)
想定年収 ケアマネジャー経験3年 369万円
就業時間 9:00~18:00
残業 ほぼ無し
利用者の希望等で例えば担当者会議の日程が週末になった場合、その時間は平日の休暇に振り替えることができる
休日 土・日・祝日 年末年始(12月30日~1月3日)
訪問時の移動手段 事業所の電動アシスト付き自転車、または軽自動車を利用する
通勤手当 実費支給(上限10,000円/月まで)
支給・貸与物品 スマートフォン、タブレット、パソコン
試用期間 3か月~6か月
(試用期間中の条件変更はない)
研修制度 介護支援専門員の更新研修等の受講は会社負担
有給休暇 年次有給休暇は、入職後6か月後に10日付与、以降は法定通り
福利厚生 退職金制度あり
福祉はぐくみ企業年金基金
業務内外と問わず病気や怪我で入院した際に支給する傷病手当制度
(会社の提携する生命保険に加入する)

訪問介護 サービス提供責任者

業務内容 訪問介護と障がい福祉のサービス事業において、ヘルパーのリーダーとして以下を担当
  • ●訪問介護業務
  • ・新規サービスの受入と要員の調整
  • ・ケアプランに基づきサービス計画書の作成
  • ・介護サービスの提供
  • ・ヘルパーのシフト管理
  • ・サービス提供状況の確認や利用者の状態のモニタリング
  • ●ケアマネジャーやサービス関係者との連携、担当者会議等のミーティング参加
  • ●サービス提供実績や請求業務の管理
  • ●ヘルパーの育成や管理(マネジメント)
給与 月給 237,000円~357,000円
(昇給制度あり)
募集雇用形態 日勤常勤(月間変形労働時間制)
手当 [資格手当]
  • ・介護福祉士 5,000円
賞与 原則年2回支給(入職後6か月経過以降)
想定年収 サービス提供責任者経験3年 405万円
就業日と時間 週5日、9:00~18:00(標準勤務時間)
勤務日と時間はシフトによって変動する
原則、勤務する曜日は固定
残業 0時間~20時間(残業はそれぞれのサービス提供責任者の希望に応じて調整する)
休日 週休2日 年末年始(12月30日~1月3日)
訪問時の移動手段 事業所の電動アシスト付き自転車、原付バイクを利用する
私有の自転車、原付バイクを利用する場合は別途覚書に基づき手当を支給する
通勤手当 実費支給(上限10,000円/月まで)
支給・貸与物品 スマートフォン、パソコン
介護用エプロン
感染防止等の衛生用品は随時支給
試用期間 3か月~6か月
(試用期間中の条件変更はない)
研修制度 毎月実施する内部研修
介護職員向けの研修動画(65,000本から選択)プログラム
外部研修の受講支援制度あり
有給休暇 年次有給休暇は、入職後6か月後に10日付与、以降は法定通り
福利厚生 退職金制度あり
福祉はぐくみ企業年金基金
業務内外と問わず病気や怪我で入院した際に支給する傷病手当制度
(会社の提携する生命保険に加入する)

訪問介護 登録ヘルパー

登録ヘルパーとは

登録ヘルパーとは、自分の働きたい曜日や時間帯をあらかじめ申告して働くことができる、訪問介護特有の雇用形態です。常勤の正社員とは異なり、事務所には出勤せずにご利用者の自宅へ直行し、サービスを提供(介護業務の実施)した後はそのまま自分の自宅へ直帰できる働き方となります。

自分のスキマ時間を有効に活用できるので、子育て中のお母さんや副業で介護の仕事をしたい方、趣味の時間と両立したい方などが登録ヘルパーとして多く働いています。

業務内容 在宅生活で支援が必要な方を訪問し、主に以下の介護サービスを提供します。
ココライフ介護サービスでは、介護保険サービスの訪問介護サービスと障がい福祉サービスの在宅介護(居宅介護・重度訪問介護)を提供しております。両方のサービスを兼務する、またはどちらか1つを選択して働く方法があります。
障がい福祉サービスの同行援護については、こちらに記載しています。
●身体介護
排泄・入浴・食事・着替えなどの介助や外出に同行する身体的動作を支援する介護
●生活援助
掃除・洗濯・買物・調理など家事全般の支援(ただし、日常生活で発生する家事のみが対象、大掃除、特別な料理の調理や日用品以外の買物等は含まれない、また同居家族の援助も支援の対象外となる)
●記録と報告
担当した介護業務の実施後、スマートフォンのアプリにその内容を登録
時給 << 1日複数のサービスを担当する場合、移動手当374円/回が1回以上支給されます >>
●介護保険サービス
・身体介護:介護福祉士1,750円、その他1,750円
・生活援助:1,280円
●障がい福祉サービス
[居宅介護]
・身体介護:介護福祉士1,860円、その他1,800円
・生活援助:1,320円
[重度訪問介護]
・区分6以上:1,350円
・重度障害者:1,400円
(上記は1回の身体介護サービスが1時間半までの場合)
●社内ミーティングや研修参加
・社内ミーティング、外部研修受講時、同行研修参加の場合:1,120円
●移動手当
1日に複数のサービス提供を担当し、訪問先の間で移動が発生した場合
374円/1回
例:午前中に3件の訪問を担当
1件目 9:00~9:30、2件目 10:00~10:45、3件目 11:15~12:00
この場合1件目と2件目、2件目と3件目の移動に対して2回分の移動手当が発生
●日曜日、早朝・夜間勤務手当
・日曜日勤務は時給の25%割り増し
・朝8時前または夜6時以降の勤務は時給の25%割り増し
●自転車手当
自分の自転車を使用し、月間40時間以上勤務した場合
500円/月
●動画研修手当
毎月設定された動画研修プログラムを受講した場合
500円/月
●キャンセル手当
利用者の都合で直前にサービスがキャンセルになった場合
620円/回
●報告手当
利用者の状況報告依頼に対し、報告した場合
100円/回
●インセンティブ(一時金)
評価できる貢献があった場合、一時金として支給
(例:臨時サービスや病欠ヘルパーの代行を積極的に担当した、受講した研修内容をチームの前で発表した、サービス提供において他者が参考になる工夫を行ったなど)
募集雇用形態 登録ヘルパー型(担当業務が発生の都度に時給を支給)
想定給与(1日当たり) ●モデル給与①(介護保険サービス、初任者研修修了者)
午前3件、夕方3件、日中のみ、生活援助と身体介護の組み合わせ、計5時間15分+移動手当
9,220円/日
●モデル給与②(介護保険サービス、介護福祉士)
午前1件の生活援助と2件の身体介護、合計2時間15分+移動手当
4,319円/日
●モデル給与③(障がい福祉サービス、初任者研修)
18時~21時、見守り含む家事援助と身体介護の組み合わせ、合計3時間
6,863円/日
就業日と時間 週2日、合計2時間以上から勤務可能
勤務する曜日や時間は希望に応じてシフトを設定
(ホームページのよくある質問欄に勤務時間帯の例を表示)
残業 希望する日程でシフトを設定するため、残業は発生しない
休日 原則週2日以上はお休みするシフトを設定する
年末年始は休日(12月30日~1月3日)
訪問時の移動手段 私有の自転車、または原付バイク
原付バイクを利用する場合は別途覚書に基づき手当を支給する
事業所の電動アシスト付き自転車を使用することも可能
また、週5日を担当する場合は、常時使用できる電動アシスト付き自転車の貸出制度あり
通勤手当 一般公共交通機関を利用する場合は実費を支給(上限あり)
支給・貸与物品 スマートフォン
介護用エプロン
感染防止等の衛生用品は随時支給
研修制度 新任ヘルパー研修(入職時)
訪問介護事業の内部研修(毎月実施)
介護職員向けの研修動画(65,000本から選択)プログラム
外部研修の受講支援制度あり
無資格者に対し、一定の条件を満たす場合は初任者研修の資格取得制度あり
有給休暇 年次有給休暇は、入職後6か月後に勤務日数や勤務時間に応じて付与、所定労働日数が週2日の場合は3日間、3日の場合は5日間、4日の場合は7日間、5日の場合は10日間の有給休暇が付与され、以降は法定通り
福利厚生 退職金制度あり
月間120時間相当の勤務者は社会保険加入
福祉はぐくみ企業年金基金(社会保険加入者)
業務内外と問わず病気や怪我で入院した際に支給する傷病手当制度
(会社の提携する生命保険に加入する)

障がい福祉サービス 登録ヘルパー(同行援護、移動支援)

※就業日と時間、残業、休日、訪問時の移動手段、通勤手当、支給・貸与物品、研修制度、有給休暇、福利厚生は「訪問介護 登録ヘルパー」と同じです。

同行援護の業務内容 障がい福祉サービスの1つで、視覚障害により移動が著しく困難な方の外出時に、資格を有するヘルパーが同行し、移動の援護や移動に必要な情報提供を行うものです。
主な業務内容は以下となります。
  • ・移動時や外出先での視覚的情報の支援(代筆や代読を含む)
  • ・外出に伴う移動の援護
  • ・外出先での排せつや食事などの必要な援助
同行援護のサービスを提供するには、同行援護従業者養成研修を修了していることが資格の要件となります。
移動支援の業務内容 移動支援とは藤沢市の地域生活支援事業の1つで、屋外での移動が困難な障がい者(児童)の外出時に、資格を有するヘルパーが同行し、移動の支援を行うものです。
主な業務内容は以下となります。
  • ・外出時の移動の介助
  • ・外出中やその前後のコミュニケーションの支援(代筆や代読を含む)
  • ・外出に伴い、必要と認められる身の回りの世話や整理
移動支援のサービスを提供するには、ヘルパーの資格または同行援護従業者養成研修を修了していることが資格の要件となります。
時給 ●同行援護サービス
4時間まで1,650円、4時間超過分1,400円(区分3以上の場合)
●移動支援サービス
1時間半まで1,500円、1時間半超過分1,120円
その他の手当は、訪問介護の登録ヘルパーと同じ
募集雇用形態 登録ヘルパー型(担当業務が発生の都度に時給を支給)

採用に関するお問い合わせ

採用へのご応募、採用に関するお問い合わせ・ご相談は、LINE、Instagramダイレクトメッセージ、またはお問い合わせメールフォームよりご連絡ください。