いつも笑い声の中心にいる頼もしいリーダーの想い

「いつまでも自分らしく暮らしたい」という人として当たり前の想いに寄り添う訪問介護は、多くの介護福祉士(ヘルパー)によって支えられています。その責任者として、自身も訪問介護の現場に立ちながらスタッフを取りまとめているサービス提供責任者に、「訪問介護を選んだ理由」「チームとして仕事に取り組む魅力」などを伺いました。

管理者・サービス提供責任者・介護支援専門員
AAさん

経験者として入職、すぐに職場に溶け込み、現在はサービス提供責任者として20数名のヘルパーを取りまとめるほか、介護支援専門員(ケアマネジャー)の仕事も兼務。また管理者としても一歩を踏み出す。スタッフの働きやすさに常に心を砕き、個々の想いに耳を傾ける。いつも笑い声の中心にいる、頼りがいのあるリーダー。

一人ひとりに寄り添いたい。その想いが原動力!

この仕事を始めたきっかけは?

長く専業主婦をしていて、ある時、自分には何も資格がないことに気づきました。家族が入院した際に看護師さんに接する機会があり、私もこの世界でお手伝いができるのではないかと直感し、ヘルパー2級の資格を取得。今から20年ほど前のことです。その後実務経験を積みました。この仕事から離れてしまった時期もありましたが、時間を置いてみると、やはりこ資格を生かして、やっていくしかないと強く思い、腹をくくりました。

どうして訪問介護を選んだのでしょうか?

施設で、夜勤もあるフルタイムで介護に携わったこともあります。施設と訪問の両方を経験した上で、一人ひとりの方にその時間じっくり向き合える訪問の仕事に強く惹かれました。施設と違い、ご自宅の環境は家庭ごとに異なっていますが、その千差万別の状況をまるごと受け入れて。「自宅で介護されることが幸せ」という気持ちに私自身とても共感できるので、その気持ちに寄り添えることも喜びです。

施設にいた時にはわからなかった介護にまつわるさまざまなことも、訪問介護に携わるようになって理解できたことがたくさんあります。

学びに終わりはない。だからこそやりがいがある

経験者であっても、学ぶことはあるのでしょうか?

介護保険のこと、障がい者のこと、法律のこと…学ぶことがたくさんあり、ココライフで働き始めて、気づいたらあっという間に6年も経っていました。この仕事を長く続ければ続けるほど、自分がいかにわかっていなかったかが、わかる。奥の深い仕事です。

自分自身もヘルパーとして現場に赴くほか、サービス提供責任者としてヘルパーのシフトの調整、スタッフの得意分野の見極め、面談、研修時期の調整など、一人ひとりを理解しつつ、全体像を把握するように努めています。スタッフがのびのび、元気に仕事をしている姿を目にするとほっとします。

現在は管理者としての業務も教わりはじめたところ。会社としてのビジョンを描くように心がけて取り組んでいます。また介護支援専門員(ケアマネジャー)としても少しずつ仕事を任されています。自分自身を成長させたいと求めれば応えてくれる、そんな職場です。

問題はどのように解決するのでしょうか?

困ったことがあれば、スタッフはすぐに相談してくれる。開かれた雰囲気がこの職場の魅力だと思っています。ただ話を聞いて想像するより、私は現場に同行して、現場を理解します。それが一番いいアドバイスができると思うから。高みの見物にならないように一緒に考え、問題は小さいうちに解決するように気をつけています。

やはり現場に行くことが大切なのですね

ケアマネジャーが介護支援の計画書を作成しますが、実際は必ずしも書類に書かれた通りになるわけではありません。利用者さんの考え方は、ご本人の生き方そのもの。計画と違うからと頭から否定するのではなく、実際にお会いして、お話を聞く。努力すればお互いが分かり合えると信じています。そのためにも、やはり知識は必要です。

誰一人孤立させない。チームだからがんばれる

職場環境・同僚に対する思いをお聞かせください

人間関係でのストレスは全くありません。代表に対してもいろいろなことを提案しやすい、本当に風通しの良い職場です。私と同じサービス提供責任者は3人いますが、お互いに相談しやすい関係で、自分の不足を補ってくれる仲間に恵まれていることに感謝しています。

新人の方へはどんなサポートを?

身体介護、掃除、料理など、ヘルパーの仕事は多岐にわたります。でも、私たちはチームですから、オールマイティじゃなくても、適材適所、自分の得意なことを生かせればいいんです。

もちろん新人さんには、「自分一人で大丈夫」と思えるまで必ず先輩ヘルパーが同行します。直行直帰も可能ですし、週に何日か、また何回かだけでも働ける。個々の希望に沿うことができるので、初めてでも挑戦しやすい仕事だと思います。不安なことがあればいつでも気軽に事務所に立ち寄り相談ができるし、小さなことでも相談し合える仲間がいます。誰一人孤独にならないよう、声かけを心がけています。

仕事をする上で大切にしていることは?

スタッフ全員がチームのメンバー。お互いリスペクトし合う、尊重し合うことを大切にしています。そして100点を目指さない。70点、80点で納得するのが私流です。

元気な日も落ち込む日もある。でもリフレッシュして!

オンとオフの切り替えはどのようにしているのですか?

生きていればいろいろなことがあり、元気な日もあれば落ち込む日もあります。でもその個人的な気持ちを利用者さんに持ち込まないように気をつけています。

ココライフは就業時間の管理がきちんとしているので、プライベートも充実しています。趣味はピアノを弾くこと。好きな曲を1時間くらい弾くとリフレッシュします。ジャズ系にはまったこともありましたが、今はサザン。若いころ聴いた懐かしいナンバーを弾くと心が安らぎます。