令和6年9月 月例ミーティング ~ヨガで体幹を強化し身体のバランスを整えよう

「ヨガで体幹を強化し身体のバランスを整えよう」

「椅子ヨガ」です。当事業所の職員でヨガ講師をしている人が先生となり
身体を整えました。

サービスの時間が重なり今回の研修は泣く泣く参加できなかったスタッフは後日動画で。
 

=筋肉の特性を知ろう=
筋肉は、ゴムのような性質があり、縮んで伸びる特性があります。

この特性を理解して、体と動かすと、可動域が広がり、身体の左右のバランスが整っていきます。

無理やり引っ張って伸ばそうとすると、筋肉の繊維を傷つけ炎症や痛みが出たり、強く引っ張ると切れてしまいます。

筋肉の種類
・表層筋・・・速筋 瞬時に力を発揮する筋肉⇒アウターマッスル
・深層筋・・・遅筋 じんわり持続する筋肉⇒インナーマッスル
ヨガは、筋肉の中でも深層筋に働きかけるので、体幹が強くなります。

体幹が整うと、内臓機能、消化や排泄を促し、免疫力アップ、自律神経が安定することで、心の安定にもつながっていきます。

体幹に必要な4つの筋肉
① 呼吸筋・・・肋骨の間にある肋間筋や横隔膜
② 腹横筋・・お腹のコルセット筋
③ 多裂筋・・背骨を支える、姿勢維持
④ 骨盤底筋群・・内臓を下から支えるハンモックの役割

筋肉の柔軟性と筋力を鍛えることで、可動域は変わっていきます。
毎日、コツコツ、続けていくことで、体は自然と変わっていきます。
可動域は、個人差があるので、無理しないことが、続けるコツです!!
呼吸に合わせて、筋肉に意識を向けてみましょう。